アロマセラピー出張講座
aroma&heart
アロマセラピー出張講座
心豊かになれる場づくりを提供します
心豊かになれる場づくりを提供します
aroma&heartアロマハートでは、アロマセラピーの理論に基づき日々の生活に役立つアロマ活用法をご紹介しています。
精油の香りとタッチケアでと体とこころの疲れを癒すマッサージをはじめ、すぐに使えるアロマスプレーやアロマハンドクリームなどのクラフト作りなど、日々の生活で溜まりがちなストレスの緩和をはじめ、アロマセラピーで生活がより快適になるご提案をしています。
ご家庭はもちろん職場や学校PTA、地域のサークル活動や各種施設など、お客様のご要望にお応えできるアロマの講座・ワークショップをご提供します。
テーマは、『心豊かになれる場づくり』です。
どうぞお気軽にお問合せ下さい。
News
2023秋のアロマケア講座
1回目・2回目 終了いたしました。
アロマセラピーで使用するのは精油(エッセンシャルオイル)だけではありません。
精油を身体の各組織に届けてくれるキャリアオイル(植物油)も大切な役割を担っています。
手作りするアロマコスメとアロママッサージで、艶やかな秋を過ごしてみませんか?
今回は、様々なキャリアオイルを体験できる講座です。
💜自分で色を配合して作るアロマリップグロス
(ホホバオイル・キャスターオイル)
💛アロマヘアケアオイルでふわっと香るツヤ髪へ
(カメリアオイル・ホホバオイル)
💚肩も首もアロマオイルマッサージで柔らかくほぐしましょう
(マカダミアナッツオイル)
多摩ニュータウン八王子情報メディア「八王子由木マルシェ」に掲載されました。
湿度が低いこの時期は、「乾燥」による肌や髪への悩みが増えてきます。そんな時、自然の恵みであるキャリアオイル(植物油)が力を発揮してくれます。秋冬の乾燥から肌と髪を守るキャリアオイルの特徴や使用方法をアロマコスメとしてご紹介しています。
暑い夏を元気に楽しく乗り切るために、夜はしっかり寝てからだを休ませることで、日々の体調を整えておきたいですよね。今回は、蒸し暑い夏でも良質な睡眠を得るためのアロマ活用法。また、夏のアウトドアやペットのお散歩時にも役に立つ、虫よけ&虫刺されをケアするアロマオイルの選び方や使い方について詳しく説明いたします。
春は卒入学、新年度、新生活スタートなど、環境の変化で緊張とストレスが重なる季節です。また、寒暖差に加え花粉症によっても体調を崩されている方もいらっしゃるかもしれません。こころと身体の両方にアプローチできるアロマセラピーで春のストレス対策と体調を整える方法をご紹介します。
寒さで筋肉が縮こまり、体全体の代謝や血のめぐりが悪くなりやすい冬。夜中に寒さで目が覚めてしまい、睡眠不足や疲れが取れないと感じることはありませんか。今回は、おうちで簡単に出来る「アロマ温浴」で、こころと体を同時に温め、緊張や疲れを取る方法をご紹介します。
長引くコロナ禍で人とリアルに会う機会が減っていた昨今、知らず知らずのうちにストレスや孤独感が増して認知症を発症する高齢者も増えているという話を聞いています。
今回は、認知症予防にも効果的なアロマ活用法についてご紹介します。